あなたを内側から美しくする
美容皮膚科・内科 アンチエイジング

営業時間/10:00~20:00 医療最終受付 18:00 /  エステ最終受付 19:00

MENU

コラム

Home > コラム > DMMメディカルダイエットのクーポンコード【2025年9月】プランや料金を解説

DMMメディカルダイエットのクーポンコード【2025年9月】プランや料金を解説

Share

DMMメディカルダイエットのクーポンコードプランや料金を解説

DMMメディカルダイエットを始めたいけれど、費用面で悩んでいる方は多いでしょう。

実は、クーポンコードを活用すれば、通常料金よりも続けやすい価格でサービスを利用できます。

当記事では、DMMメディカルダイエットで使える最新クーポンコード情報をまとめました。

適用方法から注意点まで詳しく紹介しているので、賢くダイエットを始めるための参考になさってください。

DMMクリニックのメディカルダイエットのクーポンコード2種類と定期割引

DMMクリニックメディカルダイエットのクーポンコード

DMMクリニックでは、メディカルダイエットを続けやすい価格で始められる2つのクーポンコードを提供しています。

これらのクーポンは専用ページからの申し込みで適用され、初回診療時に一度だけ利用可能です。

リベルサス・マンジャロで使える初回限定クーポンコード

初回限定で利用できるリベルサス向けクーポンでは2,500円の割引、マンジャロ向けクーポンでは5,000円の割引が受けられます。

対象プラン割引額クーポンコード
リベルサスを含むプラン
(GLP-1毎日内服プラン)
2,500円r73b7
マンジャロを含むプラン
(GLP-1週1回注射プラン)
5,000円dietmounjaro

クーポンの有効期限は特に設定されていませんが、お一人様一回限りの利用となるため、どちらの薬剤を希望するかを事前に検討した上で利用することをおすすめします。

医師の診断により処方が見送られた場合、クーポンは適用されない点に注意が必要です。

らくらく定期便の割引内容

継続利用者向けの定期便「らくらく定期便」では、購入期間に応じて段階的な割引が適用されます。1ヶ月ごと、3ヶ月ごと、6ヶ月ごとの配送スパンから選択でき、配送期間が長くなるほど1ヶ月あたりの料金が割安になる仕組みです。

リベルサス3mgの場合、単月購入では10,890円(税込)ですが、6ヶ月ごとの定期便を利用すると1ヶ月分が7,920円(税込)になります。

割引率が高い購入方法を選択することで、経済的な負担を軽減できるでしょう。

決済や配送手続きが自動化されているため、毎月の注文手続きも不要となり、利便性と経済性を兼ね備えたサービスとして多くの利用者に選ばれています。

らくらく定期便には期間や回数の縛りがなく、次回発送予定日の2日前であれば手数料なしで解約手続きが可能です。

DMMクリニックでクーポンコードを使ったメディカルダイエットの始め方

DMMクリニックのクーポンコードを適用するには正しい手順が必要で、タイミングを逃すと割引が受けられません。

診察予約から決済までの正しい手順を詳しく解説していきます。

クーポンコード入力画面への進み方と適用手順

専用ページから診療予約画面に進むと、診療科目とクーポンコード入力欄が自動で表示されます。

▼リベルサスの診療予約画面

DMMクリニック リベルサスの予約画面

リベルサスの診療予約
▼専用ページはこちら▼

▼マンジャロの診療予約画面

DMMクリニック マンジャロの予約画面

マンジャロの診療予約
▼専用ページはこちら▼

手入力する場合には、クーポンコードの大文字・小文字を正確に入力する必要があります。入力欄の前後にスペースが含まれていると認識されないため、コピー&ペーストを活用することをおすすめします。

クーポンが表示されたことが確認できたら、次に診察開始日時の選択を行います。

DMM会員登録をしている方はログインして日時を確定し、会員登録をしていない方は会員登録後に日時を確定できます。

クーポンが適用されているかを確認する方法

クーポン適用の確認は、診療予約の最終確認画面のみとなっており、予約確定後の適用はできません。

診療予約確定前の段階で、クーポンコードが正しく反映されているかを必ず確認しましょう。

クーポンが画面に表示されているかを慎重にチェックし、問題がなければ予約を確定させる手順が確実でしょう。

クーポンコード適用後の支払い金額

クーポンコード適用により、どの程度の費用削減効果があるのかを具体的な金額で比較してみます。

診察料は初診・再診ともに無料のため、実際にかかる費用は薬代と配送料550円(税込)のみです。

リベルサスは2500円OFFクーポンの利用で月額5,420円(税込)〜

リベルサス3mgプランの通常価格は、らくらく定期便6ヶ月ごとで月額7,920円(税込)ですが、クーポン適用により初月のみ5,420円(税込)となります。

定期便のメリットと組み合わせることで、リベルサス3mgプランの単月購入10,890円(税込)と比較すると、初月は5,470円(税込)もの差額が生まれます。

用量クーポン適用後の初月料金通常料金
リベルサス
3mgプラン
1ヶ月ごと:6,080円/月
3ヶ月ごと:5,860円/月
6ヶ月ごと:5,420円/月
1ヶ月ごと:8,580円/月
3ヶ月ごと:8,360円/月
6ヶ月ごと:7,920円月
リベルサス
7mgプラン
1ヶ月ごと:13,780円/月
3ヶ月ごと:13,743円/月
6ヶ月ごと:13,340円/月
1ヶ月ごと:16,280円/月
3ヶ月ごと:16,243円/月
6ヶ月ごと:15,840円/月
リベルサス
14mgプラン
1ヶ月ごと:23,570円/月
3ヶ月ごと:23,533円/月
6ヶ月ごと:23,020円/月
1ヶ月ごと:26,070円/月
3ヶ月ごと:26,033円/月
6ヶ月ごと:25,520円/月
各らくらく定期便の税込価格

マンジャロは5,000円OFFクーポンの利用で月額25,900円(税込)〜

マンジャロ2.5mgプランは、クーポン適用により初月は25,900円(税込)まで費用を抑えることができます。

初回は必ず2.5mgからスタートするため、クーポンを活用した低コストでの治療開始が可能といえるでしょう。

用量クーポン適用後の初月料金通常料金
マンジャロ
2.5mgプラン
1ヶ月ごと:25,900円/月1ヶ月ごと:30,900円/月
各らくらく定期便の税込価格

DMMクリニックのメディカルダイエットで処方される薬の種類と価格

DMMクリニックのメディカルダイエットでは、リベルサスやマンジャロのほかにも、医師の判断のもと複数の薬剤を用いた治療プランが設けられています。

取り扱いのある薬剤にはGLP-1受容体作動薬をはじめ、生活習慣に応じて医師が処方する漢方薬や、糖や脂質の吸収に関連する作用をもつ薬剤などがあります。いずれも医師の診察を受けたうえで処方の可否が決まります。

GLP-1注射薬(オゼンピック・ウゴービ)の月額費用

週1回の自己注射を基本とするGLP-1受容体作動薬には、内服薬リベルサスと同じ成分を含むオゼンピックや、肥満症治療薬として承認されているウゴービがあります。

注射薬は、服薬のタイミングを日ごとに管理する必要がなく、週単位での使用となる点が特徴です。使用感や適応の有無は個人によって異なるため、必ず医師の診察を受けて確認することが大切です。

▼オゼンピック(2mg)の料金

  • 単月購入:24,200円(税込)/本
  • まとめ買い2本:23,925円(税込)/本
  • まとめ買い3本:23,833円(税込)/本

▼ウゴービ(0.25mg)の料金

  • 単月購入:19,800円(税込)/セット
  • らくらく定期便1ヶ月分:18,920円(税込)/セット
  • まとめ買い2ヶ月分:19,250円(税込)/セット
  • まとめ買い3ヶ月分:18,700円(税込)/セット

注射薬はクール便での配送となりますが、追加料金はなしで通常通り550円(税込)で自宅に配送されます。

防風通聖散・防已黄耆湯など漢方薬の価格設定

DMMクリニックでは、医師が必要と判断した場合に、防風通聖散や防已黄耆湯などの漢方薬が処方されることもあります。

これらは体質や体調に合わせて用いられることが多く、単独での処方や他の薬剤と組み合わせて処方される場合もあります。

▼防風通聖散(脂肪燃焼プラン)の料金

  • 単月購入:6,050円(税込)/月
  • らくらく定期便1ヶ月ごと:4,400円(税込)/月
  • らくらく定期便3ヶ月ごと:4,327円(税込)/月
  • らくらく定期便6ヶ月ごと:4,308円(税込)/月
  • お試し15日分:2,200円(税込)/月

▼防已黄耆湯(むくみ太り改善プラン)の料金

  • 単月購入:6,050円(税込)/月
  • らくらく定期便1ヶ月ごと:5,280円(税込)/月
  • らくらく定期便3ヶ月ごと:5,243円(税込)/月
  • らくらく定期便6ヶ月ごと:5,207円(税込)/月
  • お試し15日分:2,200円(税込)/月

体質や生活習慣に応じた治療の一環として検討されることが多いため、使用の可否は必ず診察時に相談する必要があります。

ジャディアンス・ルセフィなどSGLT阻害薬の料金

SGLT2阻害薬は、本来は糖尿病治療薬として承認されている薬剤で、生活習慣や食事内容に応じて医師が処方を検討する場合があります。

▼ジャディアンス(10mg)の料金

  • 単月購入:19,250円(税込)/月
  • らくらく定期便1ヶ月ごと:16,500円(税込)/月
  • らくらく定期便3ヶ月ごと:15,400円(税込)/月
  • らくらく定期便6ヶ月ごと:14,850円(税込)/月
  • お試し15日分:7,920円(税込)/月

▼ルセフィ(2.5mg)の料金

  • 単月購入:19,250円(税込)
  • らくらく定期便1ヶ月ごと:16,500円(税込)/月
  • らくらく定期便3ヶ月ごと:15,400円(税込)/月
  • らくらく定期便6ヶ月ごと:14,850円(税込)/月
  • お試し15日分:7,920円(税込)

▼海外製ダパグリフロジン(5mg)の料金

  • 単月購入:18,480円(税込)/月
  • らくらく定期便1ヶ月ごと:15,730円(税込)/月
  • らくらく定期便3ヶ月ごと:15,070円(税込)/月
  • らくらく定期便6ヶ月ごと:14,740円(税込)/月

脂肪吸収抑制プラン(オルリファスト)の料金

オルリファストは、医師の診断のうえで処方される薬剤のひとつで、食事中の脂質の吸収に関わる作用をもつことが知られています。生活スタイルや食習慣によって、適するかどうかは個人によって異なります。

▼オルリファスト(120mg)の料金

  • 単月購入:7,480円(税込)/月
  • らくらく定期便1ヶ月ごと:6,380円(税込)/月
  • らくらく定期便3ヶ月ごと:6,160円(税込)/月
  • らくらく定期便6ヶ月ごと:5,940円(税込)/月
  • お試し15日分:3,190円(税込)/月

ここで紹介した薬剤はいずれも医師の診察を受けた上で処方が決まる医療用医薬品です。効果や副作用の現れ方には個人差があり、自己判断での使用はできません。気になる方は、まずオンラインまたは対面での診療を受け、医師に相談してください。

DMMクリニックでメディカルダイエットを受診する流れ

DMMクリニックでメディカルダイエットを始める際の流れは非常にシンプルで、スマホひとつあれば予約から診察まですべて行うことができます。

具体的な受診プロセスと必要な費用について詳しく見ていきましょう。

初回予約から薬受け取りまでの所要日数

DMMクリニックの大きな特徴は、予約から薬の受け取りまでのスピードの速さです。年末年始を除いて24時間オンライン診療に対応しており、診療枠に空きがあれば即時受診が可能となっています。

診察自体にかかる時間は約5分程度で、事前の問診票記入も5分ほどで完了します。診察が終われば決済を行い、薬の発送手続きが開始されます。

配送については、平日15時30分まで、土日祝日14時30分までに受診された方は決済完了後当日発送となります。それ以降の時間帯では翌日発送となりますが、通常は診察完了後1〜2日でお薬が届きます。

さらに東京都23区と大阪市24区にお住まいの方は、バイク便による当日配送サービスも利用可能です。

※東京と大阪の一部エリアにおいて8:00~20:00で対応しています。エリアごとに当日便の利用金額が異なりますので、公式TOPページをご参考ください。
※年末年始は交通状況により遅延が発生する可能性がございます。
※20:00以降の診察は対応しておりません。
※ヤマト運輸営業所・コンビニ・PUDOへの配送は対応しておりません。

診察料・配送料を含めた総額

DMMクリニックの料金体系は非常にシンプルで、初診・再診を問わず診察料は完全無料です。必要な費用は薬代と配送料のみとなっており、予想外の追加費用が発生することはありません。

配送料は全国一律550円(税込)です。薬が不要と判断した場合は、診察後に購入を見送ることも可能で、その場合は一切費用がかかりません。

2回目以降の再診手続きと追加注文方法

DMMクリニックでは、継続的な治療をサポートするため「らくらく定期便」と「追加配送」の2つのサービスを提供しています。

らくらく定期便は、1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月ごとに自動的に決済・配送が行われるサービスです。2回目は診察から25日後、3回目以降は前回発送から30日後に配送されます。

追加配送は、必要なときにマイページから再注文できるサービスです。薬の変更や用量アップを希望する場合は医師の診察が必要ですが、同じ薬を継続する場合は診察不要で注文できます。

診察から5ヶ月目には体調や副作用の確認を行う簡単な問診がオンラインで実施され、安全性にも配慮されています。

DMMクリニックのメディカルダイエットのクーポンコード利用時の注意点

DMMクリニックのクーポン利用には、年齢制限や健康状態による処方条件など、事前に確認すべき注意点があります。

これらを見落とすと、せっかくの割引が適用されなかったり、治療開始後に想定外の負担が生じる可能性があります。

安心してクーポンを活用するための必須知識をお伝えします。

年齢制限と処方不可となる条件

DMMクリニックのメディカルダイエットでは、医師の判断により処方できない場合があることが明記されています

GLP-1薬であるリベルサスやマンジャロは、もともと2型糖尿病治療薬として承認された医薬品です。肥満治療目的での処方は国内未承認であり、医師の診断による適応外使用となります。

リベルサス
マンジャロ
・糖尿病治療中の方
・甲状腺疾患、膵臓疾患の方
・18歳未満の方、65歳以上の方
・重度の胃腸障害のある方
・膵炎の既往歴のある方
・妊娠中、授乳中、妊活中の方
処方不可となる場合

事前問診では現在の健康状態や既往歴、服用中の薬剤について詳細な確認が行われますので、正確に回答するようにしましょう。

保険適用外診療での支払い方法

DMMクリニックのメディカルダイエットは、公的医療保険が適用されない自由診療となります。

支払い方法はクレジットカード(VISA・American Express・JCB・Diners Club)、PayPay、DMMポイントの3種類に限定されています。

デビットカードや代金引換、銀行振込は利用できないため、対応する決済手段を事前に準備しておく必要があります。

DMMポイントを利用する場合は、auかんたん決済やソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い、楽天ペイ、メルペイ、コンビニ店頭支払いなど多様なチャージ方法が利用できるため、クレジットカードを持たない方でも治療を受けやすい環境が整っていると言えるでしょう。