アンチエイジングコラム

Home > コラム > 花粉症・アレルギーでお困りの方へ:院長コラム

花粉症・アレルギーでお困りの方へ:院長コラム

Share

花粉症もアレルギーも脂質から抑えないと多病に進展することがわかってきてます。

*細胞膜炎症性リン脂質を燃焼し、免疫抑制脂質に変更すればNCDs自己免疫病も、82%は避けられるとWHOは警告しています。

花粉症       H2年4.1万人  R2年16.6万人
バセドウ病     H2年12.1万人  R2年36.8万人
アトピー性皮膚炎  H2年23.5万人 R2年125万人

喘息        H2年1.5万人  R2年5.9万人
エリテマトーシス H5年3万人 R2年7.3万人
関節リウマチ H2年29.3万人. R2年79.6万人
潰瘍性大腸炎 H5年3.2万人. R2年18.4万人
(政府統計患者調査)

このように、昔と比較すると罹患する方は右肩上がりです。

当院では疾患の根源となるのが何か?を他院で行えない検査と診察で治療を進めていきます。

院長 中山理一郎

*写真はアマルフィーでのコース前菜(旬の海鮮マリネ)